- 583
- 60 231 779
めにほび【多趣味なニート】
Japan
Приєднався 18 лис 2021
まいどっ!多趣味なニートことめにほびです。
プロフィールまでお越しいただきありがとうございます。
元二輪業界関係者で査定士、損害保険募集人の資格も保有しています。
が、バイク以外のことも発信したいので敢えてモトブログとは名乗っていません。
欲しいものリストはやってませんがイラストなどいただいたら超絶嬉びます!
(ご希望があれば動画もしくはSNSで紹介させていただきます)
Twitter manyhobbyneet
※お問合せ等は上記DMもしくは下記連絡先までお気軽にどうぞ。
使用🏍️GSX-S1000GT
・当チャンネルはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
・当チャンネルの映像、音声は無断転載禁止ですが、「面白いシーンをスクショ等の静止画で共有する」
「めにほび本人をBB化してMADの素材に使う」等ポジティブで私的利用の範囲であれば一言いただければ許可出すと思います。
チャンネル登録者数
2022年12月 1000人
2023年7月 10000人
2024年3月 20000人
2024年6月 30000人
2024年8月 40000人
2024年9月 50000人
2025年1月 60000人
いつもありがとうございます!
プロフィールまでお越しいただきありがとうございます。
元二輪業界関係者で査定士、損害保険募集人の資格も保有しています。
が、バイク以外のことも発信したいので敢えてモトブログとは名乗っていません。
欲しいものリストはやってませんがイラストなどいただいたら超絶嬉びます!
(ご希望があれば動画もしくはSNSで紹介させていただきます)
Twitter manyhobbyneet
※お問合せ等は上記DMもしくは下記連絡先までお気軽にどうぞ。
使用🏍️GSX-S1000GT
・当チャンネルはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
・当チャンネルの映像、音声は無断転載禁止ですが、「面白いシーンをスクショ等の静止画で共有する」
「めにほび本人をBB化してMADの素材に使う」等ポジティブで私的利用の範囲であれば一言いただければ許可出すと思います。
チャンネル登録者数
2022年12月 1000人
2023年7月 10000人
2024年3月 20000人
2024年6月 30000人
2024年8月 40000人
2024年9月 50000人
2025年1月 60000人
いつもありがとうございます!
【2025年最新版】バイク動画の撮り方完全解説
【使用機材】
・insta360 X4
www.insta360.com/sal/x4?INRHGFF
・DJI OSMOACTION5 Pro(アドベンチャーコンボ)
amzn.to/4jCjtE1
・マイク
amzn.to/3PYk0T1
・マウントアーム
amzn.to/3Q1fDXs
・マイク→Type-C変換コネクタ
amzn.to/4hFMbSu
・X4の詳しい説明動画
ua-cam.com/video/sjuTCSQ4uws/v-deo.html
使用BGM RYU ITO MUSIC 様
UA-cam:www.youtube.com/@RYUITOMUSIC
HP:ryu110.com/
LINEスタンプ↓
line.me/S/sticker/28496713
ファンアート美術館↓(XのDMで送ってくれればここに飾ります!)
neatneet.net/museum/
・insta360 X4
www.insta360.com/sal/x4?INRHGFF
・DJI OSMOACTION5 Pro(アドベンチャーコンボ)
amzn.to/4jCjtE1
・マイク
amzn.to/3PYk0T1
・マウントアーム
amzn.to/3Q1fDXs
・マイク→Type-C変換コネクタ
amzn.to/4hFMbSu
・X4の詳しい説明動画
ua-cam.com/video/sjuTCSQ4uws/v-deo.html
使用BGM RYU ITO MUSIC 様
UA-cam:www.youtube.com/@RYUITOMUSIC
HP:ryu110.com/
LINEスタンプ↓
line.me/S/sticker/28496713
ファンアート美術館↓(XのDMで送ってくれればここに飾ります!)
neatneet.net/museum/
Переглядів: 257
Відео
都心散策の最適解はバイクかもしれない【SV650】
Переглядів 7 тис.21 годину тому
前編:ua-cam.com/video/zsirdB5lpV4/v-deo.html 使用BGM RYU ITO MUSIC 様 UA-cam:www.youtube.com/@RYUITOMUSIC HP:ryu110.com/ LINEスタンプ↓ line.me/S/sticker/28496713 ファンアート美術館↓(XのDMで送ってくれればここに飾ります!) neatneet.net/museum/
250cc並の価格でパワーはほぼ倍…Vツイン変態ネイキッド「SV650」ツーリングレビュー #sv650 #suzuki
Переглядів 50 тис.14 днів тому
後編:ua-cam.com/video/b2400IuCANU/v-deo.html 本当に良いバイクすぎて一度乗ってほしい。 使用BGM RYU ITO MUSIC 様 UA-cam:www.youtube.com/@RYUITOMUSIC HP:ryu110.com/ LINEスタンプ↓ line.me/S/sticker/28496713 ファンアート美術館↓(XのDMで送ってくれればここに飾ります!) neatneet.net/museum/
劇的に進化した最新スーパースポーツバイク「CBR600RR」ツーリングレビュー
Переглядів 19 тис.Місяць тому
劇的に進化した最新スーパースポーツバイク「CBR600RR」ツーリングレビュー
66歳リターンライダーをビーナスラインへ連れて行ってみた【親子タンデム】
Переглядів 4,6 тис.2 місяці тому
66歳リターンライダーをビーナスラインへ連れて行ってみた【親子タンデム】
日本最後の空冷4気筒『CB1100EX』で1日ツーリングしてみた【後編】
Переглядів 12 тис.3 місяці тому
日本最後の空冷4気筒『CB1100EX』で1日ツーリングしてみた【後編】
最後の空冷4気筒バイク『CB1100EX』で1日ツーリングをしてみた【前編】
Переглядів 20 тис.3 місяці тому
最後の空冷4気筒バイク『CB1100EX』で1日ツーリングをしてみた【前編】
半年でチャンネル登録者数が倍になったので経緯と今後をきちんと報告します
Переглядів 11 тис.4 місяці тому
半年でチャンネル登録者数が倍になったので経緯と今後をきちんと報告します
絶版からたった3年で新車の倍額になったバイクに乗ってみた【YAMAHA SR400】
Переглядів 17 тис.4 місяці тому
絶版からたった3年で新車の倍額になったバイクに乗ってみた【YAMAHA SR400】
年間1万台売れる唯一の中型バイク…『Rebel250』がなぜこんなに人気なのか実際に乗ってみた
Переглядів 37 тис.5 місяців тому
年間1万台売れる唯一の中型バイク…『Rebel250』がなぜこんなに人気なのか実際に乗ってみた
エンジンはパニガーレ?!世界最速のアドベンチャー『ムルティストラーダV4S』でツーリングしてみた【バイク試乗インプレッション】
Переглядів 13 тис.5 місяців тому
エンジンはパニガーレ?!世界最速のアドベンチャー『ムルティストラーダV4S』でツーリングしてみた【バイク試乗インプレッション】
バイクを盗んだプロの窃盗集団がAirTagで全員逮捕された件について
Переглядів 39 тис.6 місяців тому
バイクを盗んだプロの窃盗集団がAirTagで全員逮捕された件について
性能も価格も250ccトップクラス、孤高のニーハン『CBR250RR』で1日ツーリングしてみた
Переглядів 56 тис.6 місяців тому
性能も価格も250ccトップクラス、孤高のニーハン『CBR250RR』で1日ツーリングしてみた
バイク用360度カメラツートップ「GoPro MAX」vs「insta360 X4」徹底比較
Переглядів 9 тис.6 місяців тому
バイク用360度カメラツートップ「GoPro MAX」vs「insta360 X4」徹底比較
案件動画で初手チーバくんを足○キをしながら犬っぽくない音声を流す男
詳しく教えて頂き、ありがとうございます! 360欲しいわー!500円玉貯金箱を開ける時がきたか…
私に取って この撮影方法の一番の問題は 「運転しながら喋れない」事です・・・ めにほびさんのよーに マルチタスクが出来ないのでどちらかが必ず疎かになります。 この辺もセンスなんでしょぅねぇ・・・
初歩的な疑問なんですが走っている最中は録画しっぱなしですか
旅の記録が写真だけだともったいないなと思っていて、特にバイクだと走ってる時が楽しいから、インスタ360欲しくなりましたね~
撮り方のメソッドを開示してもその域には達しないという王者の余裕を感じますね(・∀・) メットマウントの両面テープは溶接用のクランプを挟んで自重を支えてあげると剥がれにくいですよ。 ちなみに両面テープよりもシリコンシーラントでくっつける方が良いです。後でスクレーパーで剥がせますから。 僕の車のルーフスポイラーはシーラーで付けてますが280kmくらいでも飛んでいかないので大丈夫だと思います。ちなみに競技用マシンですよ❤
フッフッフッ…! めにほびはあと10年投稿できる…!(これからも頑張ってください!応援してます!)
0:27 ここからの流れ好きw詳しく教えてくれてありがとうございます!またねっ!
インパルスの陰に隠れたイナズマが大好きです
いつのまにかめにほびさんの動画全部見てたw
落とすところが装備の少なさ一点だけ!いいバイクなんだろうな。
イェー👏✋👊👍6万人おめでとーーう🎊😄 これからも楽しみにしてます〜 お父さんに何か美味しいもんを•••🙂
めにほびさんのノリがめちゃくちゃ見ていて楽しいです😸
友達から教わったこと「最初のうちは怖くても車通りの多いところを走れ、何かあっても周りが助けてくれる。なぜなら邪魔だから」
配信お疲れ様でした❗ 楽しみにしていたのに仕事が…😿 アーカイブ見ます! 6万人突破本当におめでとうございます😸🎉✨
維持費つっても所有する人が法定制度の税金だけなのか消耗品や燃料含むどこまでを含むかだからね、
めにほびさんデイスターって知ってます?オートマ(AT)のアメリカンバイクです
大型バイクの免許取ったら買いたい…
判りにくい所に複数個仕込むのが有効ですよね。
大型がほしい。大型の免許取得する時間がない。大型バイクが高すぎて買えない。結局125ccで我慢する。
これでジムカーナやってる方いますね。「貴方にこの巨艦をこんなふうに操れますか?」なんて動画実況があったけど、できるわけねーだろ笑😂
どこにスズキ入ってくるかなーと思ったら、ド直球で笑った
実家の母親には本当は反対なんだよって一言だけ言われたのですが自立して頑張ってるのを認めてくれてるので好きにしてもらってます。
ラスト最高😂
アラームはね、冷却スプレーで簡単に黙らせる事ができるので意味ないですよ。車体内部にアラームをつけて下さい
飛びかかるジャガーみたいな横顔いかつすぎる。イケメン
ツウの人はグラディウスは650より400のほうが面白いと言うね。
素朴な疑問 ヘッドライト丸目じゃダメだったのかな?
「ネイキッド」って、名付け大雑把すぎる(笑) カウル無かったら全部含まれちゃう( ´∀`)ハハハ
SS とはザックリ言うとMotoGPに使用されているバイクを公道で走れるようにしたスポーツバイク。。。だと思う(^^)
国内販売できなかったモデルですデザインが吹っ飛んでるので海外でさえユーザーは限られてましたがその後でっかい幅広のタイヤをつけるカスタムで一躍人気が再燃しました 一度現車を見ましたがマフラーの取り回しがシートの裏側ですごいことになっているので熱いことは間違いないと思います
トラコンもモードセレクトも余計なお世話。その分、軽量化してくれ! バイクがドンドン詰まらなくなってる。
バイク雑誌等を読む人は、ニンジャ650やCBR400Rは=ツアラーだと思っている😊が、一般人にはSSに 見える😊。
いつかバイク動画取りたいと思ってたので楽しみです!😊
ウェヒ↑ヒ↓ヒ↑ヒ↓ヒ↑ww
完全にCB400SFの陰に隠れていましたよね。 地味な近未来デザインで時流に合ってなかったんだと 思う、
最初は売って乗り換えようかなって思ってましたが、悩んでるうちに走行距離が伸び、売っても大した金額にならなそうなので増車という形にしようかと最近は思っています。 できることなら増車が1番ですよね
以前は1000ccクラスの超高性能バイク(R1や1000RR等)がスーパースポーツ その下の600ccクラス(R6や600RR)がミドルスポーツと呼ばれてましたね どちらも街乗りの使い勝手は度外視で走りのみに特化した性能 スーパーカーみたいな物だと思います 250ccや400ccは普段使いできて扱いやすい性能なので、名前と雰囲気がSSチックなスポーツバイクといったところでしょうか 小排気量を全開で走るの楽しいからスポーツって感じで好きですけどね
でもね、SV650の純正リアサスの値段見たらとても良いとは言えない価格やったけどなぁ
Ninja250R仮面ライダーみたいで好きくない
めっちゃ知りたかったところなので楽しみです
サザエさんw ○○(四輪)のご用命は、Sのマークのお店、または、乗物でしあわせ運ぶ秋田日光モータース(現秋田スズキ)へw
横動画楽しみにしてます!😄♫
無条件ならPCX125だろ
まさかのサザエさん笑笑🤣 ジャンケン来るかなー?と思ったら、来た!笑笑笑笑 次回の動画、楽しみだなー☺️
じゃんけん噴き出した
二代目MTが1番かっこいいし、性能もいい
楽しみにしてます❗️❤
いつまでも待つのでやめないでください😢
スズキ😘😘😘